末期がんの緩和ケア ご家族のための「在宅緩和ケア」「自宅での医療」の知識【神奈川県川崎市幸区の在宅緩和ケアクリニック】

下痢をしたときの工夫

下痢をした時は脱水症状を起こしやすく、水分と一緒にカリウムが出て行ってしまうので、カリウム不足になりがちです。このため、単純な水や白湯ではなく、経口補水液(カリウムを含むミネラル類を含んだ水分補給専用の水)や、市販のスポーツドリンクがおすすめです。冷たいとお腹が冷えるので、室温のものを、少しずつ、回数を多くして飲みましょう。牛乳や柑橘系のジュースは、さらなる下痢や嘔吐の原因になるので止めておきます。

むせてしまう場合は、常温で溶けるゼラチンが介護用商品で販売されているので、飲みやすいとろみにするか、ゼリー状にして、食べて水分補給をするようにしましょう。

下痢は、すぐに医師に連絡をして適切な処置をとってもらうのが一番です。症状が落ち着いで食欲が出てきたら、暖かいおかゆやうどんのように消化の良い物をゆっくり良くかんで食べるようにしましょう。熱過ぎず、ぬるくなっていない温度に調節しておきます。良くかむことで、唾液から消化酵素が出て消化を助けてくれます。

その次には胃に負担が少ない、あっさりとしたタンパク質源になる卵や白身魚、鶏肉(皮なし)、豆腐などを食べ進めます。

カリウムの補給源として優秀なのが、生で食べる野菜や果物です。ただし、生野菜は消化が悪いので加熱が必要です。カリウムは水に溶けてしまう性質があるので、野菜は汁ごと食べることが出来る汁物がおすすめです。果物は、バナナやメロンなどは胃に負担がなくカリウムが豊富です。

このほか、食物繊維が多い根菜類、揚げ物、ウナギの蒲焼きは、消化が悪いので避けておきます。腸内で発酵しやすい豆類、キャベツ、サツマイモ、栗は控えましょう。また、香辛料や炭酸飲料、コーヒー系の飲料など、カフェインの多いドリンク類も止めておきます。

下痢は、ストレスが大きくかかっても起きてしまいます。起きてしまった時は、治療と排便の状態、その時に食べることが出来た食事内容(飲料だけの日は飲んだ飲料だけでも構いません)を日記のように記録しておくと、医師の参考となります。また、自分でも傾向がつかみやすくなるので便利です。